2009年07月26日(日)
Douce 宇都宮駅東口店
新店舗「Douce 宇都宮駅東口店」が遂にオープン!デュース&エクステブランドのコラボレーションサロンです。
場所は宇都宮市東宿郷4丁目1番1号(元ハーゲンダッツ跡)
駐車場も10台完備なので、車でのご来店も可能です。
大人の女性を綺麗にする美容室と、エクステンションの老舗が心を一つにして新しくオープンします。
午前中は、白髪染めや縮毛矯正などがサービス価格で
(他にも沢山サービス有り)
夕方は、出勤前のハーフアップやセットをサービス価格で提供させていただきます。
アットホームで、居心地のいい美容室を育てていきます。よろしくお願いします。
※7月28日(火)のみ11時オープンとなります。
Posted by フロント at 09時50分
2009年07月19日(日)
09.第一班 富士山登頂成功
「絆」を求めて・・・
Good Luck LAPIS 富士登山2009 7月13日、14日
AM5:00 新店舗「Douce 鶴田店」に集合。今回は第一班として21名が参加しました。
マイクロバスを運転するのは何と!LAPISの頼れるアニキ事、central店/川又チーフ!LAPIS屈指の山男でもあり、自身7回目の富士登山になります。
今回富士登山の経験者は、ブランディングヘッドと川又チーフ、central店片山さん矢村さんのたった4人!はたして無事登頂できるのか・・・?
AM11:00 無事5合目に到着。
今回のテーマ「絆」
皆お揃いのTシャツで日本一を目指します!
登山前にまず、腹ごしらえ。腹が減っては戦は出来ぬ!
LAPIS ファッションチェック!
PM 12:30 登山開始。
5合目近辺。まだ緩やかな登り道です。
6合目近辺。スタッフへの気配りを忘れない、優しい川又チーフ。
7合目付近。この位になると気温もグンと下がって、真冬並みの服装です。またこの日は台風並みの強風が吹き荒れていて、一歩登るのにも一苦労。
8合目付近。今日はここの山小屋に泊まります。山小屋のすぐ入口にはいろりがあり、冷え切った体を優しく温めてくれます。ちなみに7月13日(!)です!!もちろんここは雲の上(バックの白い物が雲)。
PM8:00 待ちに待った夕食。この日の夕食はカレー、食後のココアがたまらなく美味しかった!外の体感温度はすでに氷点下です。夜10時には就寝し、翌朝は2時に起床。
AM2:30 真冬並みの寒さの中、日本一の頂を目指して出発!
余りの寒さでダウン気味の、田中 裕子さん。
AM4:00 もうすぐ夜明けです。
AM4:30 念願のご来光。とても神秘的で「キレイ」と言う言葉しか出ませんでした・・・。
ご来光をバックにワンショット。
一人も欠ける事無く21名全員で無事登頂成功。辛い時や苦しい時、一緒に励まし合い一歩づつ登った。
「絆」がそこにあった・・・。
AM:6:00 頂上での昼食。ラーメンが冷えた体を温めてくれました。
3.776メートル地点。日本で一番高い場所です。
下山風景。延々と砂利道風景が続き、先の見えない戦いです。この日は風もなく晴天で、絶好の山日和でした。
「もう少しだ」「頑張るぞ!」
PM2:00 無事下山終了。
富士登山を終えて・・・
日頃運動などとは全く無縁の自分。目指すのは日本一の頂き。正直「不安」という気持ち以外はありませんでした。5合目でバスを降りた時の、夏とは思えない寒さに驚愕をし、強い風と激しい傾斜で徐々に体力を奪われ、高山病の頭痛にも見舞われましたが、隣で支え合ったパートナーと共に1歩1歩自分の足で前に進み、頂上を目指しました。山頂付近で見た念願のご来光は、とても神秘的で寒さも忘れる程の美しさ。無事山頂に着き、記念撮影。こんなにも過酷な道を、21名誰一人欠ける事無く無事に登頂出来た事、この登山はこれからの人生にとってそれぞれ大きな励みになるでしょう。
こんな機会を与えてくれたブランディングヘッドとGood Luck LAPIS、絆を確かめ合い、一緒に登った仲間達全てに感謝したいです。
部長補佐:明慶 崇
Posted by フロント at 16時18分
2009年07月15日(水)
【 過去の記事へ 】